こんにちは😊うっしーでーす!

昨日、東海地方の梅雨明けが発表されました🌞

いよいよ夏本番ですね🌻

皆様、熱中症には十分注意して、お体ご自愛下さい😌

さて、今回は「法定点検」「車検」との違いについて、

こちらもお客様からよく質問をお受けしますので、

お答えしたいと思います!

【法定点検とは?】

まず「法定点検」とは、法律で定められている、

車の使用者が定期的に行わなければならない車の点検整備です。

24か月点検は車検時に行われるのが一般的なので、

法定点検と車検は同じものと思われる方もいますが、

同じ時期にタイミングが重なっているだけで実は別物です😯

【法定点検と車検との違いは?】

では、法定点検と車検は何が違うのか?

車検で行われる継続検査は車が保安基準に適しているかどうか

を検査するもので、車の故障や交換が必要な部品を見つける

ための点検ではありません。

一方で、法定点検は車が安全に公道を走れるよう車が故障していないか

を事前に点検整備するもので、車のトラブルを未然に防ぐ

役割をしています。

車検24か月点検は別物ですが、24か月点検を受ける

タイミングが車検の時期と重なるので、自然に24か月点検は車検時に

受けていることがほとんどです。

【点検整備をしなかったら、どんな罰則があるの?】

法定点検は車の健康を維持する大切な点検整備です。

「12か月点検」「24か月点検」などの法定点検は、

道路運送車両の法律で定められている、車を使用している人の

義務ですが、点検を受けなくても、罰則はありません。

しかし、自身の身、同乗者、周囲に対しての配慮を考えると、

車の定期点検はトラブル、事故予防、リスクを減らすために

重要な点検です。

また、車検は受けないと罰則があります。

車検切れの車で公道を走った場合、6か月以下の懲役または、

30万円以下の罰金、違反点数は6点で、免停になります。

【法定点検の種類と項目について】

車によって受ける法定点検が違います。

自家用車(乗用車、軽自動車)は、12か月点検と24か月点検

自家用の中小型トラックやレンタカー(乗用車)は

6か月点検と12か月点検

●法定12か月点検(法定1年点検)

12か月点検の点検項目数は通常、全部で27項目。

主な点検項目をあげます。

<運転席周りの点検>

例えば、ブレーキペダルの遊び、パーキングブレーキの

引き具合、ブレーキの利き具合など

<エンジンルームの点検>

例えば、エンジンオイルは漏れていないか、

バッテリーは問題ないかなど

<外まわりの点検>

例えば、タイヤの状態、ブレーキパッドの摩耗など

<下まわりの点検>

例えば、マフラーの緩みなど

●法定24か月点検(法定2年点検)

24か月点検の点検項目は、12か月点検項目に、

さらに30項目を加えた全57項目。

主な点検項目をあげます。

<運転席まわりの点検>

例えば、ハンドルの緩みなど

<エンジンルームの点検>

例えば、オイル量、有害なガスなどの発散を防止する

装置の点検など

<外まわりの点検>

例えば、車体の緩みや破損など

<下まわり点検>

例えば、マフラーの機能の点検など

【安全・安心なカーライフのために日頃の点検を】

法定点検と車検の違いや法定点検は義務であることなど、

車の使用者の責任として知っておくべきことは沢山あります。

定期的なセルフチェックと、法定点検時には専門業者で確認

をしてもらうことで、トラブルを未然に防ぐ可能性が

高まります。

以上、法定点検、車検についてお伝えさせていただきました✨

安全で安心なカーライフが送れるように、日頃の点検を
おすすめします😊

どこでやろうか悩んでいる方、ぜひ当店へお越しください!

詳細等はこちらから👇

https://irodori-car.com/vehicle-inspection/

ご予約・ご相談はこちらから👇

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=313nlekp